安全への取り組み

SAFETY INTIATIVES

運行の安全


お客様に安心していただけるように、人と車の安全管理を徹底しております。

Gマーク

全国貨物自動車運送適正化事業実施機関である社団法人全日本トラック協会は、トラック運送事業者の交通安全対策などへの事業所単位での取り組みを評価し、一定の基準をクリアした事業所を認定する貨物自動車運送事業安全性評価事業を実施しています。

「スマートドライブ宣言」認証取得

スマートドライブ宣言とは、安全性優良事業所認定(Gマーク)と道路交通安全マネジメントシステムの国際規格 ISO39001 の中間に位置する事故防止対策として考案された。
DNVが評価し、基準をクリアしたトラック事業者に証明書を発行する枠組み。
内容には、国土交通省の運輸安全マネジメント義務事項、39001の要求事項、Gマーク評価項目などを盛り込んだ。
徹底すべき点として、①経営トップの安全に対する覚悟を公表 ②事故の再発防止・予防予知 ③ドライバーの個人目標展開 ④マナーが良い運転宣言 ⑤車内監査の実施を定めた。

DNV評価登録書(PDFへのリンク)
物流ニッポンに掲載されました(PDFへのリンク)

「働きやすい職場認証制度」認証取得

「働きやすい職場認証制度」とは、 職場環境改善に向けたトラック、バス、タクシー事業者の取組みを「見える化」することで、 求職者の運転者への就職を促進し、各事業者の人材確保の取組みを後押しすることを目的とした制度です。

24時間の対面点呼&アルコールチェック

24時間の対面点呼を行い、アルコールチェックや運転手の健康チェックしています。勿論、身だしなみのチェックも。年に1~2回の健康診断・初任者講習・適性検査の実施しております。

ドライブレコーダー・バックモニター

バックモニターとドライブレコーダー を装着することにより 運行時の安全性が高くなりました。 クラウド管理の為ほぼリアルタイムで確認が できます。動画を活用して安全対策を実施。

IT点呼による見える化

電話だけではなく表情を見て健康管理もチェック。アルコールチェックも全てクラウドによる一元管理。なりすましも完全に予防。

安全対策会議

月に一度、【国土交通省告示、一般的な指導及び監督の指針12項目】に沿って実施。
パワーポイントやプロジェクターを使用しドライブレコーダー映像をみてヒヤリハットの検証や事故防止対策を実施。積卸し作業指揮者による積み降ろし、荷扱いの指導。自社専属の1級整備士による点検などの実習。お客様の情報共有、身だしなみのチェック、マナー講習、リフト講習、荷役講習を定期的に行っています。
定期的に外部講師による講習も実施。

飲酒運転根絶 交通事故ゼロ宣言

一般社団法人 岐阜県トラック協会が提唱している「飲酒運転根絶 交通事故ゼロ宣言」に賛同しています。鎌田物流サービスは、飲酒運転は絶対しません!交通事故もゼロを目指します!

車両の安全


故障を未然に防ぐために、自社整備工場にて
専属整備士による日常点検・定期点検を実施しております。

運行前点検

運行前には必ず点検を行っています。
全車両、自社にて1カ月点検。
全車両、委託業者にて3ヶ月点検・6カ月点検・12カ月点検の実施。
万が一の時も、ディーラーのコールサービスによる全国対応で修理。

タイヤ交換 ローテーション

自社整備工場にてタイヤ交換を実施。
専属整備士または、講習を受講した責任者により実施。タイヤ交換後、規定走行距離後に増し締めを行っています。

タイヤ交換 ローテーション(セーフティーゲージの設置)

①空気入れ時の破裂事故から身を守るセーフティーゲージの設置

タイヤ交換 ローテーション(脱輪防止マーカーを装着)

②タイヤの脱輪防止を防止する為に脱輪防止マーカーを装着

毎日の洗車

社員一人一人が、自分のトラックに愛着をもっており、大切に乗っています。
その気持ちが、お客様のお荷物を運ぶ時にも生かされています。

日々の清掃

感染症対策、清潔のためにも、ドライバーみずからの日々の細かい清掃は怠りません。小さなことからコツコツと。

荷扱い時の安全1

タイヤには必ず輪止めをします。

荷扱い時の安全2

作業時の基本的な服装です。
扱うお荷物によって、手袋等を変えて作業を行います。